2017年6月度問題集に対する回答例です。
参考にしてください。
- 過度の喫煙は健康に良くないです。
 Too much smoking is not good for health.
- 私は、この状況が非常にきびしいということをあなたに理解してほしい。
 I want you to realize that this situation is very serious.
- 屋根が赤い家は私の家です。
 The house whose roof is red is mine.
- 彼は要領がいい。
 He is efficient.
- こうやって、画面をクリックするだけなのです。
 All you need to do is to click on the screen like this.
- 窓を開けて、ヒーターをつけるのは道理に合わない。
 It doesn’t make sense to open the windows and then turn on the heater.
- ノートPC市場は、タブレット市場に負けつつある。
 The note PC market is giving way to the tablet market.
- この調査は200人の学生に対するインタビューに基づいています。
 This survey is based on interviews with 200 students.
- 私たちは久しぶりに会ったので、一晩語り明かしました。
 We talked through the night since we hadn’t seen each other for a while.
- 彼は大学に入るまでにずいぶんと悪戦苦闘したそうです。
 I hear he went through a lot to get into the university.
- ケースバイケースですね。
 It depends.
- この方が体裁がいいよ。
 This looks better.
- 彼は私にとてもつらくあたる。
 He’s very hard on me.
- アパートの建物と家具に火災保険が必要ですか?
 Is it necessary to insure the apartment and contents for fire?
- アパートの部屋で楽器を弾いても大丈夫ですか?
 Am I allowed to play instruments inside my apartment?
- そんなに興奮しないで、落ち着いてください。どうすれば解決できるか考えましょう。
 Stop being so excited. Calm down. Let’s see how we can solve the problem.
- 君の意見は理にかなってる。
 Your opinion is reasonable. (makes sense)
- 私は日本大学の2年生です。文学部で、英語コミュニケーションを専攻しています。
 I am a second-year student at Nihon University. I am in the literature department and specialize in English communication.
- これが私たちのプレゼンテーションのアウトラインです。最初は小学校、次は中学校、最後に高校です。
 This is a brief outline of our presentation. First of all, an elementary school; next, a junior high school; and finally, a senior high school.
- 英語で思うことを表現するのは易しくありません。
 It’s not easy to express my thoughts in English.