2017年2月の問題集に対する回答例です。
ご参考にしてください。
- 君の考えは基本的に間違っている。
 Your idea is fundamentally wrong.
- まったく仰る通りです。
 You are perfectly correct.
 * You are right indeed.
- 京都は一度は訪れる価値がある。
 Kyoto is worth visiting at least once.
- あの人の本心がわからない。
 I don’t know what he’s really thinking.
- 彼は物事を難しく考えすぎるよ。
 He takes things too seriously.
 * take という動詞に注目。Take it easy.
- (電話で)営業部に電話を回します。
 I’m transferring your call to the sales department.
 * connect を使ってもいいです。
- それは君次第だよ。
 That’s up to you.
 * up to ~ は覚えましょう。
- 残念ながら、急に大阪に出張になったので、明日の飲み会には出られません。
 Unfortunately I can’t join the drinking party tomorrow since suddenly I must go to Osaka on business.
 * 残念ながら.. Unfortunately, 幸運にも.. Fortunately
- 私たちのプレゼンテーションは3つに分けます。最初は英語の必要性、2つ目は英語の教材、3つ目は英語で広がる世界です。
 We would like to talk about three things. Firstly, the need for English; secondly, English teaching materials; thirdly, developing our potential through English.
- 天気予報によると、明日は雨のようです。
 According to weather forecast, it will rain tomorrow.
- あなたは、トヨタの生産方式に詳しいですか?
 Are you familiar with Toyota production system?
- 彼は私の直属の部下です。
 He directly reports to me.
 * 部下というのは、subordinate という単語がありますが、report to の方が使われます。
- 私はその知らせを聞いて泣きたい想いであった。
 I felt like crying to hear the news.
- これまで話してきた内容をまとめたいと思います。
 Let me summarize the point of our presentation.
- これまでご清聴ありがとうございました。これで終わります。何か質問などありましたらどうぞ。
 Thank you all very much for your attention. We would like to close our presentation. Please feel free to ask any questions you may have.
- 君の答えは的を得ている。
 Your answer is to the point.
- 何ができるか考えてみます。
 I’ll see what I can do.
- 私が帰るまでここで待ちなさい。
 Wait here until I get back.
- 彼は先生に叱られたことを恥ずかしく思っている。
 He is ashamed of having been scolded by his teacher.
- 私はその話を読むと必ず笑ってしまう。
 I cannot read the story without laughing.
 *発想の展開が必要ですね。笑うことなしには読めない。