2017年1月の問題集に対する回答例です。
ご参考にしてください。
- 彼は常識に富んでいる。
 He has a lot of common sense.
- どうして彼女が怒ったか、あなたは知っていますか?
 Do you know the reason for her having got angry?
 or
 Do you know the reason why she got angry?
- 私は彼がその問題を解けるということに疑いを持っていない。
 I don’t doubt his being able to solve the problem.
 or
 I don’t doubt that he could solve the problem.
- 新機種開発に関する検討は、間もなく結論に至ります。
 We are about to reach a conclusion for the studies of new product development.
 * 主語に注意
- 非常にきびしい状況だということを覚えていてください。
 Please keep in mind that situation is very difficult.
 * difficult の代わりに severe, serious などでもいいですね。
- その映画はどれくらいの間、上映されるのですか?
 How long does the movie last?
 * 上映するは run などが使われますが、主語がmovieだと使いづらいです。
- 彼は問題を解決しようとし、それが大変難しいということがわかった。
 He tried to solve the problem, which he found very difficult.
 * ,which … でなく単に and でつないでもいいです。
- 彼は昔の彼ではない。
 He is not the man he used to be.
 * used to be の使い方を覚えましょう。
- 私が言いたかったことは、我々が一生懸命働くべきということです。
 What I wanted to say is that we have to work hard.
- 彼は私にさよならも言わずに出て行った。
 He went out without saying good-bye to me.
- 彼は家を売ったことを後悔している。
 He regrets having sold his house.
- 資材に仕様書と図面を明日までに出してもらえますか?
 Could you provide procurement group with specifications and drawings by tomorrow?
- 私がきちんと理解できるように説明してください。
 Please explain so that I can understand properly (accurately).
- 考えられるシナリオを全部挙げてみましょう。
 Let’s raise all the possible scenarios.
 * possible の使い方を覚えましょう。considerable でもOK.
- 私の腕時計は修理する必要がある。
 My watch needs repairing.
 * My watch needs to be repaired.
- 次の課題に移りましょう。
 Now, I’d like to move on to the next subject.
- 彼はまさに逃げ出そうとしていた。
 He was on the point of running away.
- 髪切ってもらったら?
 You should get a haircut.
- 結果として、その数を20%伸ばすことができました。
 As a result, we could increase the number by 20 percent.
- そうは言ってないよ。
 That’s not what I mean.
 * そういう意味じゃないよ、という言い方です。単に I did’t say that. など、シチュエーションで言い方も変わりますが。。。